Ab ovo usque ad mala.
「アブ?オーウォー?ウスクェ?アド?マーラ」と発音します耘沼。
「卵(ovo)から(ab) リンゴ(mala)まで(ad)ずっと(usque)」を意味します真慢。
第2変化中性名詞 ovum の単數(shù)?奪格が ovo 、同じく第2変化中性名詞 malum の複數(shù)?対格が mala です囊扳。
前置詞 ab は奪格を支配し、ad は対格を支配します。
usqueは「続けざまに、ずっと」を意味する副詞です蔽介。
ローマ人の食事は卵で始まり、デザートはリンゴで締めくくられました煮寡。
意訳すれば虹蓄、「最初から最後まで」という意味になります。
ホラーティウスの言葉です
Abyssus abyssum invocat.
「アビュッスス?アビュッスム?インウォカト」と読みます洲押。
abyssusは「深淵武花、地獄」を意味する第2変化名詞 abyssus,-i m.の単數(shù)?主格です圆凰。
abyssumは同じ名詞の単數(shù)?対格です杈帐。
invocatは「呼ぶ」を意味する第1変化動(dòng)詞 invoco,-are の直説法?能動(dòng)態(tài)?現(xiàn)在、3人稱単數(shù)です专钉。
「地獄は地獄を呼ぶ」と訳せます挑童。
悪行は連鎖するという趣旨の言葉です。