やぶ屋の春
蕎麥面店“雅布屋”之春
巖手県いわてけん陸前高田市で3代続くそば店「やぶ屋」は、新店舗しんてんぽで初めての3月1日を迎えた鲫趁。仮設かせつ店舗での営業(yè)をへて昨秋さくしゅう、かさ上げ工事こうじの済んだ新商業(yè)しょうぎょう地區(qū)ちくに念願ねんがんの店を構えた
巖手縣陸前高田市一家已傳承三代的蕎麥面店——“雅布屋”在其新店鋪中迎來了第一個3月11號利虫。之前一直在臨時搭建的店鋪內營業(yè)挨厚,直到去年秋天堡僻,終于在剛剛完工的新商業(yè)區(qū)擁有了一家期盼已久的店面。
▼「おかげさまで行列ぎょうれつのできるほどお客さんに恵まれ疫剃、何とか走り出せました」と店主てんしゅの及川雄一おいかわゆういちさん(50)钉疫。父の信雄のぶおさんが津波にさらわれた7年前は、同時に店と家も失い巢价、途方とほうに暮れたと話す
50歲的店主及川雄一感慨到:“多虧了大家的支持牲阁,我的小店才能高朋滿座,不管怎么說總算挺過來了”壤躲。據他所述城菊,他的父親及川信雄在7年前被海嘯奪去性命,一時之間碉克,他同時失去家業(yè)和家人凌唬,到了窮途末路的地步。
▼信雄さんは無口むくちな職人だった棉胀。奇きをてらわず彬呻、もり墅拭、かけ强胰、天てんざるなど定番ていばんの味を保つことに心を砕いた缓呛±ⅲ「甘く濃厚のうこうな直伝じきでんのつゆでもってきた店落蝙。その味を父に教わっておくべきでした」母廷。つゆの原液も斑举、製法を書いた父の手帳てちょうも流された
他的父親及川信雄不愛說話赐纱,也不喜出奇脊奋,只是為了保證蒸籠蕎麥面、清湯蕎麥面及天婦羅冷蕎麥面等傳統(tǒng)美食的口感而用心鉆研著疙描〕舷叮“我們家的店鋪是靠親自傳授濃郁香甜的湯汁技藝而發(fā)展起來的,應該早點向父親學習那種味道的制作技藝”起胰。未經熬制的湯汁和寫有制作方法的記事本均被海嘯沖走久又。
▼「父の味が再現(xiàn)できず、店を継げるか不安で胃に潰瘍かいようができました」效五。サバ節(jié)地消、しょうゆ、みりんなど配合はいごうを変えては畏妖、自らの舌したに問う脉执。母や親戚、常連客じょうれんきゃくにうなずいてもらえるまで試作しさくを重ねた
“擔心沒有辦法再現(xiàn)父親的味道戒劫,不知還能否將店鋪傳承下去半夷,我得了胃潰瘍”婆廊。不斷變換鯖魚干、醬油玻熙、料酒等的配比否彩,親自品嘗,反復嘗試嗦随,直到母親列荔、親戚和熟客都認可為止。
▼雄一さんの案內で枚尼、震災前の商店街中心部を歩く贴浙。一帯は高さ十數メートルまでかさ上げされ、なじみの店も知人の家も土中どちゅうに埋もれた署恍。買い物客が行き交かい崎溃、子どもたちが歓聲をあげた街が、丸ごと時を止めて地下に眠る盯质。そう思うと袁串、住民ならずとも何か夢を見ているような気がする
在及川雄一先生的引導下,筆者來到了地震前商業(yè)街的中心地帶呼巷。這一片區(qū)域全部都蓋起了十幾米的高樓囱修,熟悉的商店和朋友的家園都被掩埋在了地下。曾經顧客來來往往王悍,充斥著孩子們歡聲笑語的商業(yè)街破镰,一瞬間時間停止,一切都長眠于地下压储。這樣一想鲜漩,筆者雖然不是這里的住戶,但感覺一切就如在夢里見過一般集惋。
▼きょうで震災から7年孕似。津波で何もかも流されたかに見えて、その実刮刑、まちがいなく殘されたものがある鳞青。つゆの風味は舌に、街のたたずまいは目に耳に为朋。父の店はもう見えなくなったものの臂拓、一日一日ついたちついたちを継つぎ足たしながら、店も街も続いていく习寸。
到今天為止地震已過去整整7年胶惰。海嘯看似帶走了一切,不過霞溪,實際上也有遺留之物孵滞,如口中湯汁的美味中捆,所見所聞的街道景象。雖然已經看不到他父親的店鋪坊饶,但繼續(xù)著這一天天的時光泄伪,商店和街道也都會持續(xù)下去。
【天聲單詞】
Δ仮設(かせつ):(名)臨時設置(しばらく匿级、間に合わせの為に造ること)
Δ念願(ねんがん):(名蟋滴;他動;三類)心愿痘绎,愿望(思い願うこと)
Δ途方(とほう):(名)手法(手段)
Δ奇をてらう(きをてらう):(慣用語)顯示奇特
Δ定番(ていばん):(名)商品中很少受流行趨勢所左右的長期售賣的比較基本的津函、經典的款型(流行にかかわりなく、毎年一定の需要が保たれている基本型の商品)
Δ直伝(じきでん):(名)直接傳授(本や人を通さないで孤页、知識や技術が師から弟子に直接伝えられること)
Δ配合(はいごう):(名尔苦;他動;三類)調配(二種以上のものを取り合わせること)
Δたたずまい:(名)生存狀態(tài)行施,氛圍
Δ継ぎ足す(つぎたす):(他動允坚;一類)添上(後から増し加える)
【背景資料】
東日本大震災
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である蛾号。大規(guī)模な地震災害であることから大震災と呼稱される稠项。
発生した日付から3.11(さんてんいちいち)、311(さんいちいち)と稱することもある须教。
來源:朝日新聞
朗讀:兮然
注音:謝頔
單詞整理:謝頔
背景資料整理:蛋黃派
翻譯:啟琳
校對:Hochan22
后期:何秀群
責編:孫鵬軒