很多朋友在備考練習(xí)聽力的時候僅僅停留在聽得層面,而并非真正去討論的一個方法,或者總結(jié)出一些規(guī)律。當(dāng)然書本上的一些總結(jié)可以很好地幫助我們掌握住方法倦炒,但自己的一定是有自己的見解,所以同樣需要總結(jié)软瞎。下面我們?yōu)榇蠹铱偨Y(jié)一些N1聽力考試中最愛出現(xiàn)以下幾種表達(dá)方式逢唤,希望大家也可以寫像這樣總結(jié),順便推薦一款好用的日語入門APP——日語入門學(xué)堂铜涉。
1智玻、表現(xiàn):していたら
實事:しなかった
例子:あの電車に乗っていたら、事故に遭ってたよね芙代。(=乗らなかったので吊奢、事故に遭わなかった)搭乘那輛電車的話就會遭遇事故。(因為沒有搭乘纹烹,所以沒有遇到事故)
2页滚、表現(xiàn):していなかったら
實事:した
例子:あのとき気がついていなかったら、火事になってたよ铺呵。(=気がついたから裹驰、火事にならなかった)那時如果沒有注意到就會引起火災(zāi)。(因為注意到了所以避免了火災(zāi)片挂。)
3幻林、表現(xiàn):したらよかった
實事:しなかったことを後悔する
例子:早く準(zhǔn)備をしておいたらよかったのに。明明早點準(zhǔn)備就好了音念。(為沒有準(zhǔn)備而后悔)
4沪饺、表現(xiàn):しなくてよかった
實事:しなかったことに満足する
例子:不良品を買わされなくてよかった。沒有買到次品真是太好了闷愤。
5整葡、表現(xiàn):しなければよかった
實事:したことを後悔する
例子:無理な約束をしなきゃよかった。沒有做不合理的約定就好了讥脐。(后悔做了約定遭居。)
6、表現(xiàn):してよかった
實事:したことに満足する
例子:はっきり斷ってよかった旬渠。還好果斷拒絕了俱萍。
7、表現(xiàn):するところだった
實事:しそうになったが告丢、しなかった枪蘑、ならなかった
例子:危うく、だまされるところだった(=だまされなかった)好險,差一點就被騙了腥寇。(沒有被騙)
8、表現(xiàn):するつもりはない
實事:しない
例子:何度來ていただいても觅捆、買うつもりはありませんから赦役。不管來幾次都沒有要買的打算