1.動(dòng)詞+ます聚假、名詞碌廓、形容詞+です
2.名詞(時(shí))+に
在表示時(shí)間的名詞后面接助詞“に”敬锐,表示動(dòng)作進(jìn)行的時(shí)間不以數(shù)字表示的時(shí)間不用接“に”背传。
注意:助詞“に”后面必須接動(dòng)詞,不能直接接“です”台夺。
3.名(場(chǎng)所)+ヘ 行きます? ? 去~
來(lái)ます? ? 來(lái)到~
帰ります? ? 回~
當(dāng)謂語(yǔ)表示向某一地點(diǎn)移動(dòng)的動(dòng)詞時(shí)径玖,用表示場(chǎng)所的名詞接助詞“ヘ”來(lái)表示其移動(dòng)的方向。
4.疑問(wèn)詞+も ~ません
表示全面否定疑問(wèn)詞代表范圍內(nèi)的事物谒养。
疑問(wèn)詞:どこ(ヘ)挺狰、だれ、なに等
5.名詞+を+他動(dòng)詞
助詞“を”表示他動(dòng)詞得目的或?qū)ο蟆?/p>
6.名(場(chǎng)所)+で
表示動(dòng)作的場(chǎng)所买窟。
7.“なん”和“なに” (何)
(1)? ? 后面所接單詞的第一個(gè)發(fā)音為“た”丰泊、“だ”、“な”行時(shí)始绍,用“なん”
(2)? ? 后面接量詞或相當(dāng)于量詞的詞匯時(shí)瞳购,用“なん”
(3)? ? 除(1)、(2)外亏推,用“なに”
8.動(dòng)詞+ませんか
9.動(dòng)詞+ましょう
在積極勸誘及邀請(qǐng)積極響應(yīng)時(shí)使用学赛。
例:ロビーで休みましょう。
10.名(工具吞杭、手段)+で
表示動(dòng)作的手段和方法盏浇。
例:はしでごはんを食べます。
11.名(交通工具)+で? ? 乘~
表示交通手段和方法芽狗。
例:電車で行きます绢掰。
12.(1)名(人、公司童擎、國(guó)家等)+に+名+を あげます/あげる? ? 給~
貸(か)す? ? 借~
書(か)く ? 給~寫~
かけます(掛ける)? ? 給~打~
表示給與對(duì)方~滴劲。 例:會(huì)社 に 電話 を かけます顾复。
(2)名(人班挖、公司、國(guó)家等)+に? ? +名+を? ? 習(xí)(なら)う ? ? ? ? 從~學(xué)習(xí)~
から ~? もらう 從~得到
表示事物及信息的出處芯砸。
例:わたしは會(huì)社から時(shí)計(jì)をもらいました萧芙。
13.もう:表示“已經(jīng)~”的意思。
まだ:表示“還沒(méi)有~”的意思乙嘀。
注意:“まだ”的句子謂語(yǔ)不能使用表示過(guò)去了的事情的動(dòng)詞末购。
14.い形容詞(い形)
全部以“い”結(jié)束(“い”前面音節(jié)為“あ段”、“い段”虎谢、“う段”盟榴、“え段”、“お段”的音)
15.な形容詞(な形)
以“い”以外的音婴噩,或“え段”的音加“い”結(jié)束擎场。
例:靜かな、有名な几莽、きれいな迅办、嫌いな
16.形容詞做謂語(yǔ)的用法
(1)? ? 非過(guò)去肯定:
“い形”不發(fā)生詞尾變化,“な形”省略“な”章蚣。
(2)? ? 非過(guò)去否定:
“い形”去“い”變“く”+ない? ? 注:いい→よく
“な形”將“です”變?yōu)椤挨扦悉ⅳ辘蓼护蟆?/p>
17.あまり~ません(否定):不太~
注:“あまり”只能用在否定句中站欺。
例:お酒をあまり飲みません。
18.(~は)どうですか:~怎么樣?
19.どんな+名詞:~怎么樣矾策?
20.~が磷账、~:~,但~
例:日本の食べ物はおいしいですが贾虽、高いです逃糟。
21.そして:而且
用于連接句子。
例:木村さんはきれいな人です蓬豁。そしてたいへん親切です绰咽。
22.どんな+名詞:從某一類事物中選擇一個(gè)
例:どんなスポーツが好きですか。
23.名詞1+は 名詞2+が 好きです? ? ? ? 名詞1? ? 喜歡? ? ? ? 名詞2
嫌(きら)いです? ? ? ? ? ? ? 不喜歡
上手(じょうず)です? ? ? ? ? ? 做得不錯(cuò)
下手(へた)です? ? ? ? ? ? ? 做得不好
欲(ほ)しいです? ? ? ? ? ? ? 想要
ある? ? ? ? ? ? ? 有(物)
いる? ? ? ? ? ? ? 有(人)
分(わ)かる? ? ? ? ? ? ? 懂
できる? ? ? ? ? ? ? 會(huì)
要(い)る / 要ります? ? ? ? ? ? ? 要
謂語(yǔ):
(1)敘述說(shuō)話者的嗜好地粪、欲望等心理動(dòng)態(tài)的詞
(2)就能力進(jìn)行評(píng)價(jià)的詞
(3)就所有進(jìn)行陳述的詞
24.全然~ません(否定):完全不~
注意:“全然”只能用在否定句中取募。
例:漢字が全然わかりません。
25.句蟆技、詞組(陳述理由的)+から:因?yàn)椤浴?/p>
例:おなかが痛いですから、何も食べません
用于沒(méi)有生命的物體付魔、或雖有生命但本身不會(huì)運(yùn)動(dòng)的物體的存在聊品。
26.います:有~
用于人及動(dòng)物等有生命、且本身可以活動(dòng)的生命體的存在几苍。
27.名(場(chǎng)所)+に
表示物或人存在的場(chǎng)所翻屈。
例:事務(wù)所に田中さんがいます。
28.名詞1 に 名詞2+が あります:在名詞1有名詞2
います
如實(shí)描寫情景等所見(jiàn)的事實(shí)妻坝。
例:ロビーにテレビがあります伸眶。
29.名詞1+は 名詞2 +に あります:名詞1 在 名詞2
います
陳述某件物品或人等存在的場(chǎng)所刽宪。
例:本は機(jī)の上にあります厘贼。
30.名詞1+は 名詞2 +に あります? ? 可以用:名詞1は名詞2です圣拄。
います
例:ラオさんは部屋にいます嘴秸。=ラオさんは部屋です。
注意:表示場(chǎng)所的名詞(桌上庇谆、房間)后不用“に”岳掐。
31.名+や+名:~和~(等)
用于從許多事物中選擇2、3件代表性的事物進(jìn)行敘述饭耳。
例:機(jī)の上に本やペンがあります串述。
32.名詞+だけ:只,只是
用于限定事物數(shù)量寞肖、范圍及程度纲酗。
例:國(guó)で3週間だけ日本語(yǔ)を勉強(qiáng)しました衰腌。
33.どのくらい(どのぐらい)
廣泛用于詢問(wèn)金額、量觅赊、數(shù)等場(chǎng)合桶唐。
例:東京から京都までどのくらいかかりますか。
34.~です茉兰、~でした、~ではありません欣簇、~ではありませんでした
35.“い形”的時(shí)態(tài):
過(guò)去時(shí):去“い”+かった
非過(guò)去否定:去“い”變“く”+ない
過(guò)去否定:去“い”變“く”+なかった
36.比較:
(1)? ? 兩者之間的比較:
a.? ? 名詞1+は 名詞2 +より い形 です:名詞1比名詞2~
な形
以名詞2為標(biāo)準(zhǔn)规脸,對(duì)名詞1的性質(zhì)、狀態(tài)進(jìn)行評(píng)述熊咽。
例:東京は大阪より大きいです莫鸭。
b.兩者間比較句的問(wèn)與答
I.? ? 問(wèn):
名詞1+と 名詞2+と、どちらが い形 ですか:名詞1和名詞2哪一個(gè)~横殴?
な形
兩者間比較的場(chǎng)合被因,都用“どちら”。
例:肉と魚と衫仑、どちらが好きですか梨与。
II.? ? 答:
名詞1/名詞2+の ほうが い形 です:還是~
な形
例:飛行機(jī)のほうが速いです。
(2)? ? 從一個(gè)類別中挑選一件事物:
名詞[の中]で 何 が いちばん い形 ですか:表示在~之中 什么? ? 最~
どこ な形? ? ? ? ? ? ? 哪里
だれ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 誰(shuí)
いつ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 什么時(shí)候
37.名+が 欲しいです:想要~
38.名+を 動(dòng)―ます形 +たいです:想做~
“ます形”指:去掉“ます”后的形式文狱。
例:魚を食べたいです粥鞋。
過(guò)去式:ます形”+たかったです
否定式:“ます形”+たくないです
過(guò)去否定式:“ます形”+たくなかったです
39.“ます形”+に 行きます:? ? 去? ? 做~
來(lái)ます:? ? 來(lái)
帰ります? ? 回來(lái)
例:デパートへ靴を買いに行きます。
40.~に∶槌纭+ 入(い)る:表示到達(dá)的地點(diǎn)呻粹。
例:部屋 に 入ります。
41.を∷昭小+ 出(で)ます:表示動(dòng)作的起點(diǎn)等浊、出發(fā)點(diǎn)。
降ります
例:部屋 を 出ます摹蘑。
42.動(dòng)作的分類筹燕,可分為三類:
(1)? ? 第一類動(dòng)詞(五段動(dòng)詞)
“う”段變“い”段音節(jié)接“ます”。
(2)? ? 第二類動(dòng)詞(上一段衅鹿、下一段動(dòng)詞)
以“え”段音節(jié)(下一段)和少數(shù)“い”段音節(jié)(上一段)接“ます”庄萎。
(3)? ? 第三類動(dòng)詞(變、變動(dòng)詞)
する→します(サ變)? ? 來(lái)る(くる)→ 來(lái)ます(きます)
43.“て”形變化
(1)? ? 第二類動(dòng)詞和第三類動(dòng)詞
去“ます”+“て”
(2)? ? 第一類動(dòng)詞
a.? ? 書きます→ 書いて塘安、 聞きます→ 聞いて糠涛、 行きます→ 行って、
急ぎます→ 急いで兼犯、 働きます→ 働いて
b.? ? 飲みます→ 飲んで忍捡、 読みます→ 読んで集漾、 呼びます→ 呼んで
c.? ? 降ります→ 降って、 帰ります→ 帰って砸脊、 あります→ あって具篇、
買います→ 買って、 吸います→ 吸って凌埂、 言います→ 言って
d.? ? 話します→ 話して驱显、 貸します→ 貸して
44.“て”形+ください:請(qǐng)~
例:辭書を貸しでください。
45.“て”形+います:正在做~
例:ラオさんは今テレビを見(jiàn)ています瞳抓。
47.“て”形+も いいです:可以~
例:たばこを吸ってもいいですか埃疫。
いいえ、いけません孩哑。? ? ? ? 含有禁止栓霜、命令的意思。
いいえ横蜒、ちょっと(困ります)胳蛮。? ? 比較委婉。
48.“て”形+います
(1)? ? 某一動(dòng)作進(jìn)行后的結(jié)果尚存在丛晌。
(2)? ? 長(zhǎng)期反復(fù)進(jìn)行同一動(dòng)作
例:わたしは自動(dòng)車の會(huì)社で働いています仅炊。
49.知っています、知りません
46.“ます” 形+ましょうか:表示想幫助對(duì)方的意思澎蛛。
例:タクシーを呼びましょうか茂洒。
50.連接句子:
(1)? ? 動(dòng)詞句:
“て”形、“て”形瓶竭、~:做~督勺,做~
句子的時(shí)態(tài)由最后一個(gè)動(dòng)作的時(shí)態(tài)決定。
例:きのう銀座へ行って斤贰、友達(dá)に會(huì)って智哀、映畫を見(jiàn)ました。
(2)? ? “い”形句:
去“い”+くて荧恍、~:又~瓷叫,又~
例:東京は人が多くて、にぎやかです送巡。
(3)? ? 名詞句摹菠、“な”形句:
名詞? ? + で、~:是~骗爆,是~次氨;既~,又~
“な”形
例:リーさんはきれいで摘投、たいへん親切です煮寡。
注:只需將“です”變?yōu)椤挨恰奔纯伞?/p>
(1)? ? 可接續(xù)不同主題的句子虹蓄。
例:王さんはインド人で、木村さんは日本人です幸撕。
(2)? ? 與“そして”一樣薇组,不能連接相反概念的詞。如需用坐儿,可用“が”律胀。
例:この部屋は狹いですが、きれいです貌矿。
51.“て”形√烤+ から、動(dòng)詞2: ~之后站叼,~
表示一個(gè)動(dòng)作結(jié)束后,繼續(xù)第二個(gè)動(dòng)作菇民。
例:仕事が 終わって から尽楔、すぐうちヘ帰ります。
52.“ない”形:在活用形中不包括“ない”
(1)? ? 第一類動(dòng)詞
將“い”段變?yōu)椤挨ⅰ倍危胜?/p>
読む→ 読みます→ 読まない
(2)? ? 第二類動(dòng)詞
食べる→ 食べます→ 食べない
(3)? ? 第三類動(dòng)詞
する→ します→ しない第练、 くる→ きます→ こない
53.“ない”形+ないで ください:請(qǐng)不要~
例:寫真を 撮らない で ください阔馋。
54.“ない”形+なければなりません:應(yīng)該~(必須~)
注: 沒(méi)有否定意義。
例:毎日勉強(qiáng) しないければなりません娇掏。
毎朝7時(shí)に起きなければなりません呕寝。
55.“ない”形+ないくても いいです:不……也可以
例:土曜日の午後勉強(qiáng)しなくてもいいです。
56.までに:表示動(dòng)作婴梧、作用最終進(jìn)行的時(shí)限下梢。
例:夜12時(shí)までに センターへ帰らなければなりません。
57.辭書形即動(dòng)詞基本形孽江。
58.名詞? ? +が できる:會(huì)~番电,可以~
辭書形+こと
できます:
(1)? ? 能力:王さんは漢字を読むことができます岗屏。
(2)? ? 可能:受付でタクシーを呼ぶことができます。
例:日本語(yǔ)ができます漱办。
59.趣味(しゅみ) は 名詞 です:愛(ài)好是~
辭書形+こと
例:わたしの趣味は絵(え)を見(jiàn)ることです这刷。
60.辭書形
名詞+の まえに、~:在~之前~
數(shù)量詞
注:表示時(shí)間的? “まえに”(做名詞用) 前接動(dòng)詞時(shí)娩井,應(yīng)用辭書形暇屋。
例:実習(xí)するまえに、日本語(yǔ)を勉強(qiáng)します洞辣。
會(huì)議のまえに率碾、ちょっと事務(wù)所へ來(lái)てください叔营。
3年まえに結(jié)婚しました。
61.“た”形
將動(dòng)詞“て”形中的“て”→“た”所宰,“で”→“だ”
聞いて→聞いた绒尊、飲んで→飲んだ
62.“た”形 + こと があります:(以前)做過(guò)~
例:日本料理を食べたことがあります仔粥。
63.“た”形+り婴谱、“た”形+りします:又~,又~
例:日曜日買い物したり躯泰、映畫を見(jiàn)たり します谭羔。
64.名詞? ? + に ? ? ? ? ? + なります(なる)
? ? ? “な”形 ? ? ? ? ? ? + なります(なる): 成為~
? ? ? “い”形(去“い”為“く”)? ? + なります(なる)
例:寒くなります
65.普通形句子 + と 思います: 想~麦向, 覺(jué)得~瘟裸, 認(rèn)為~
(1)? ? 推量:注“思います”本身不做否定表現(xiàn),由普通體部分進(jìn)行否定诵竭。
例:奧さんはセンターにいないと思います话告。
(2)? ? 陳述意見(jiàn):
例:日本はほんとうに技術(shù)が進(jìn)んでいると思います。
66.普通體句子÷盐俊+ と 言いました
67.“な”形 的普通體:? ? (和名詞相同)
非過(guò)去肯定:+だ
非過(guò)去否定:+ではない
過(guò)去肯定:+だった
過(guò)去否定:+ではなかった
68.~思います沙郭、~言いました 和 そう、どう 一起使用時(shí)裳朋,省去助詞“と”
例:日本について どう 思いますか病线。
69.~でしょう:希望別人當(dāng)然知道該事而給以贊同。
例:土曜日センターでパーティーがある でしょう鲤嫡。
はい送挑、あります。
70.普通體句+名詞
例:王さんが研修する會(huì)社
注:“の”僅限于名詞與名詞之間暖眼。
71.が:修飾句的主語(yǔ)不使用“は”让虐,而用“が”
例:王さん が 実習(xí)(じっしゅう)する 會(huì)社は東京電気です。
72.修飾句
(1)? ? 名詞+は 修飾句+名詞+です
例:これは わたしが撮った 寫真です罢荡。
(2)? ? 修飾句+名詞+は 名詞+です
例:先週見(jiàn)學(xué)(けんがく)した 所 は名古屋自動(dòng)車です赡突。
(3)? ? 修飾句+名詞+は “な”形 です
“い”形
例:きのう見(jiàn)た映畫は とても おもしろかった です。
(4)? ? 修飾句∏浴+名詞+ を/が〔宴帧+動(dòng)詞ます
例:友達(dá)に會(huì)う 約束 が あります。
73.動(dòng)普通形
“い”形 ×拧+とき(當(dāng)作名詞使用)漱受、~:~的時(shí)候,~
“な”形+な +とき昂羡、~:
名詞+の ? +とき絮记、~:
例:外國(guó)へ 行くとき、パスポートが要ります虐先。
暇(ひま)な とき怨愤、テレビを見(jiàn)たり、本を読んだりします蛹批。
學(xué)生の とき撰洗、よくスキーに行きました。
忙しい とき腐芍、10時(shí)ごろまで働きます差导。
74.動(dòng)辭書形? ? +と、~: 一~猪勇,就~
“ない”+ない
注:“と”后面的句子不能使用意志设褐、希望、勸誘泣刹、委托等表現(xiàn)助析。
例:この道をまっすぐ行く と、右に駅があります项玛。
日本語(yǔ)がわからない と貌笨、工場(chǎng)へ行って困ります弱判。
75.名詞(場(chǎng)所) + を + 動(dòng)詞(移動(dòng)動(dòng)詞)
歩(ある)く:走
渡(わた)る:渡過(guò)
散歩(さんぽ)する:散步
例:公園を散歩します襟沮。
橋(はし)を渡ります。
76.授受動(dòng)詞:
あげる(給某人~)昌腰、もらう(從~得到)开伏、くれる(給[我]~)
名詞+を くれます:給我~
例:わたしは 王さんに シャツを あげました。
田中さんは わたしに 紙を くれました遭商。
77.授受表現(xiàn)
(1)“て”形+あげます:為(人)做~
例:荷物を持ってあげましょうか固灵。
わたしは木村さんに傘を貸してあげました。
(2)“て”形+もらいます:請(qǐng)(人)做~
例:わたしは鈴木さんに日本語(yǔ)を教えてもらいました劫流。
(3)“て”形+くれます:給(我或我一方)做~
例:家內(nèi)は(わたしに)こどもの寫真を送ってくれました巫玻。
78.動(dòng)詞
“い”形
普通形過(guò)去 + ら祠汇、~: 要是~仍秤,假如~
“な”形
名詞
例:雨が 降った ら、ピクニックに行きません可很。
安かったら诗力、ビデオを買います。
時(shí)間が なかった(ない) ら我抠、パーティーに行きません苇本。
79.動(dòng)詞-普通形過(guò)去⊥嗉搿+ ら、~: 一~瓣窄,就~
表示以完成某一件事笛厦、動(dòng)作、狀態(tài)為條件康栈,開始下一個(gè)行為递递、動(dòng)作或狀態(tài)。
例:晝ごはんを 食べた ら啥么、すぐ行きます登舞。
80.“て”形
“い”形 + くて
“な”形⌒佟+ で 〔っ搿+ も、~: 即使~氯迂,也~
名詞 ? + で
例:日曜日でも践叠、仕事をします。
高くても嚼蚀、このラジカセを買いたいです禁灼。
81.“もし” 和 “いくら”:
在“~たら、~”和“~ても轿曙、~”中弄捕,表明該句子為條件句。
例:もし(如果) 雨が 降った ら导帝、ピクニックに行きません守谓。
いくら 高くて も、このラジカセを買いたいです您单。
82.“た”形≌瘛+ けれども、~: 雖然~虐秦,但是~
83.動(dòng)? ? ? ? 普通形
“い”形? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? + んです
“な”形? ? 普通形去“だ”變“な”
名
注:“~んです”的普通形是“~んだ”
(1)? ? 用于說(shuō)者向聽者說(shuō)明自己言行的理由及就對(duì)方的問(wèn)話說(shuō)明理由平酿。
例:わたしはきのう會(huì)社を休みました。熱があった んです悦陋。
(2)? ? 用于當(dāng)場(chǎng)的狀況的說(shuō)明蜈彼。
例:今から出かける んです。
(3)? ? 用于強(qiáng)調(diào)句子的意思。
例:このりんごはほんとうにおいしい んですよ。
84.~んですか
(1)? ? 說(shuō)話人請(qǐng)求聽者就自己所見(jiàn)到祷蝌、聽到的事情加以說(shuō)明婉支。
例:どのくらい勉強(qiáng)したんですか秉颗。
(2)? ? “どうして”詢問(wèn)理由的疑問(wèn)句及“どうした”請(qǐng)求說(shuō)明事態(tài)的疑問(wèn)句常用“~んです”痢毒。
例:どうしたんですか。
85.~んですが
把聽者引入說(shuō)話人的話題蚕甥,后接請(qǐng)求和勸誘的表達(dá)方式哪替,或請(qǐng)求許可的表達(dá)方式。
例:時(shí)計(jì)を買いたい んですが どこで買うたらいいですか菇怀。
86.~て ください ませんか: 能否請(qǐng)您給我~
例:掃除機(jī)の使い方を教えてくださいませんか凭舶。
87.疑問(wèn)句(+助詞)+~たら いいですか: 怎么~好
例:時(shí)間に まにあわない(間に合う? ->? 間に合わない)とき、どう したら いいですか(怎么做好呢)爱沟。
88.可能表達(dá)方式
(1)? ? 第一類動(dòng)詞(五段):將“う”段變?yōu)椤挨ā倍危蓼?/p>
例:かきます→ かけます帅霜、 はなします→ はなせます
(2)? ? 第二類動(dòng)詞(一段):去“る”+られます
例:たべまず→ たべられます、 おきます→ おきられます
(3)? ? 第三類動(dòng)詞(サ)
例:きます→ こられます呼伸、 します→ できます
89.可能動(dòng)詞的句子及意思:
(1)? ? 能力
例:ナロンさんは漢字がよめます身冀。
(2)? ? 可能性
例:あの銀行でドルがかえられます。
注:在可能動(dòng)詞的句子中括享,對(duì)象一般用“が”來(lái)表示搂根。
90.表示對(duì)比的“は”
例:①きょう は いきませんが、あした は いきます铃辖。
∈@ⅰ②お酒 は のみますが、たばこ は すいません娇斩。
注:“は”不能和“を”仁卷、“が”同時(shí)使用,“を”成洗、“が”以外的助詞五督,在其后面加“は”藏否。
③テレビ は ロビーにはありますが瓶殃、部屋に は ありません。
91.まだ~ません: 尚未……
例:まだ書けません副签。
92.~しか~ません: 僅(有)~遥椿;只(是)~
例:ローマ字しか書けません。
注:“しか”不能和“を”淆储、“が”同時(shí)使用冠场,想對(duì)數(shù)量少?gòu)?qiáng)調(diào)時(shí),只能用“しか”不能用“だけ”本砰。
93.なかなか~ません: 怎么也~
例:ことば(言葉)が なかなか 覚(おぼ)えられません碴裙。
94.できます:除了“可能”的意思之外,還有 “產(chǎn)生”、“完成”舔株、“做完”莺琳、“被制作” 等意思,其主體用“が”來(lái)表示载慈。
例:駅の近くに大きいスーパーができました惭等。
95.だれ、どこ办铡、いつ? ? +でも: ~ 都
なん辞做、どれ
例:困ったことがあったら、いつでも手紙を書いてください寡具。
96.?dāng)?shù)量秤茅、時(shí)間+ で :表示時(shí)間、數(shù)量等的范圍和限度童叠。
例:この封筒は5枚で80円です嫂伞。
97.ます形 + ながら: 一邊~拯钻,一邊~
例:お茶をみながら話しませんか帖努。
98.~ています: 表示個(gè)人的習(xí)慣性動(dòng)作,多與“いつも”粪般、“毎日”拼余、“毎週”等副詞一起使用。
例:暇なとき亩歹、いつも音楽を聞いています匙监。
99.普通形 + し:
(1)? ? 原因小作、理由有兩個(gè)以上的時(shí)候使用亭姥。
例:荷物が多いし、雨が降っているし顾稀、タクシーでかえります达罗。
(2)? ? 還包含有“更”、“而且”那樣的心情静秆。
例:荷物も多いし粮揉、雨も降っているし、タクシーでかえります抚笔。
(3)? ? 承接上文扶认。
例:きょうは日曜日だし、天気もいいし殊橙、……
(4)? ? 只陳述其中一個(gè)理由辐宾,但暗示還存在別的理由狱从。
例:きょうはさむいし、どこも出かけません叠纹。
(5)? ? 回答“どうして”的提問(wèn)時(shí)矫夯。
例:A.どうしていつもこのスーパーで買い物するんですか。
B.値段(ねだん)も安いし吊洼、それに品物(しなもの)も多いですから训貌。
100.それに和それで
(1)? ? それに:用于在某種事情和情況的基礎(chǔ)再加上一種事情和狀況。(而且)
例:この花は色(いろ)がきれいです冒窍。それに におい(匂い) もいいです递沪。
(2)? ? それで:? 與“ですから”、“だから”的意思相近综液。(因此款慨,所以)
例:それで人が多いんですね。