3.日語日語格助詞「の」的用法 :
日語格助詞の的用法
1蚊逢、 名詞と名詞を結(jié)びつける「の」
これは李さんの本です丰滑。
こちらは擔(dān)任の田中先生です肾胯。
黒い革の鞄です闲勺。
ソウルの冬は寒いです。
明日の試験は大丈夫ですか灯变。
2殴玛、 名詞の働きをしたり捅膘、名詞句を作る「の」
「これは誰の本ですか」「私のです」
私が買ったのはこれです。
私は本を読むのが好きです族阅。
子供が游んでいるのが見えます篓跛。
友だちが來るのを待っています膝捞。
3坦刀、 「~のだ」の形で說明.?dāng)喽à胃星椁蚣婴à搿袱巍?/p>
「どうしたんですか」「お腹が痛いんです」
休みたいんですが、いいでしょうか蔬咬。
今は忙しいんだ鲤遥。后にしてくれ。
4林艘、 名詞句の中で主語を表す「の」
私の(.が)住んでいるところは盖奈、駅の近くです。
君の(.が)探している物は狐援、これですか钢坦。
桜の(.が)咲く頃、もう一度來たいですね啥酱。
5爹凹、句中做狀語修飾時(shí),が可以換做の
仲の(が)良い
の和が可以互換镶殷,但不是所有的地方都可以換禾酱,http://www.tokei.cn/
f??8k^[