確かに,日本語と中國語では漢字の発音がまったく違いますね萧豆。例えば「學(xué)生(がくせい)」は「シュエシェン(xué sheng)」,「日本(にっぽん/にほん)」は「リーベン(rì běn)」昏名,「新聞(しんぶん)」は「シンウェン(xīn wén)」となります涮雷。この違いが,日本人の中國語學(xué)習(xí)者轻局,中國人の日本語學(xué)習(xí)者を戸惑わせる原因にもなっています洪鸭。
確實(shí),日語與中文的漢字發(fā)音完全不同仑扑。比如“學(xué)生(がくせい)”這個(gè)詞中文念“シュエシェン(xué sheng)”览爵,“日本(にっぽん/にほん)”這個(gè)詞中文念“リーベン(rì běn)”,“新聞(しんぶん)”這個(gè)詞中文念“シンウェン(xīn wén)”镇饮。正因?yàn)檫@種差異蜓竹,給學(xué)中文的日本人的和學(xué)日文的中國人帶來了許多困惑。
用片假名標(biāo)注中文讀音储藐,這中文注定和英語一樣學(xué)不好俱济。
そもそも,中國語は一つの漢字に対して発音は(原則として)1種類钙勃。ところが蛛碌,日本の漢字の音読み(漢字音)は何種類にも分かれます。例えば「行」には「ギョウ/コウ/アン」の3種類の音があります辖源。これを順に「呉音」「漢音」「唐音(とういん)」と言います蔚携。
中文在原則上是一個(gè)漢字對(duì)應(yīng)一個(gè)發(fā)音。而日語中漢字的讀音卻有好幾種克饶。比如“行”這個(gè)字就有“ギョウ/コウ/アン”3種讀音酝蜒。據(jù)說這三種讀音分別是吳音、漢音矾湃、唐音亡脑。
呉音は最初に日本にやってきた漢字音で,四書五経や仏教経典などとともに伝來しました。現(xiàn)在でも「修行(しゅぎょう)」「勤行(ごんぎょう)」のような仏教語でよく使われます远豺。一方奈偏,漢音は奈良~平安時(shí)代初期に遣唐使等を通じて伝來しました。現(xiàn)在では「急行(きゅうこう)」「行動(dòng)(こうどう)」といった日常語でよく使われます躯护。唐音は鎌倉時(shí)代以降に禪宗を通じて伝來したもので惊来,現(xiàn)在でも「行腳(あんぎゃ)」「行燈(あんどん)」といった語として生きています。
吳音是隨著四書五經(jīng)棺滞、佛教經(jīng)典等最先傳入日本的漢字音裁蚁。即便是現(xiàn)在的日常生活中也依然會(huì)經(jīng)常使用到類似“修行(しゅぎょう)”“勤行(ごんぎょう)”等佛教用語。而漢音則是在奈良到平安時(shí)代初期由遣唐使傳入的继准。比如現(xiàn)在經(jīng)常使用的日常用語“急行(きゅうこう)”“行動(dòng)(こうどう)”等枉证。唐音是鐮倉時(shí)代之后通過禪宗傳入的,現(xiàn)代用語中的“行腳(あんぎゃ)”“行燈(あんどん)”等就是那個(gè)時(shí)代的產(chǎn)物移必。
以上の漢字音のうち室谚,呉音?漢音のもとになった中國語音が「中古音」と呼ばれるもので,具體的には六朝期~唐代(6~9世紀(jì))の発音を指します崔泵。この中古音には(現(xiàn)代の北京語とは異なり)有聲聲母(濁音)や入聲韻尾(-k秒赤,-t,-pで終わる音)が含まれていました憎瘸。例えば「學(xué)」は「?ak」(?-は有聲軟口蓋摩擦音)という発音で入篮,これが日本に伝來して「ガク」という発音で定著しました』细剩「日」は「nit/zit」だったのが潮售,日本では「ニチ(呉音)/ジツ(漢音)」で定著しました」纾「-k」「-t」という発音は日本語には存在しないので酥诽,母音を接続させて「-ク」「-チ/-ツ」とすることで,日本語音化させたわけです(これを「開音節(jié)化」といいます)遏弱。
以上列舉的漢字音中盆均,以吳音和漢音為基礎(chǔ)的中文語音被稱為“中古音”塞弊,具體是指六朝時(shí)期到唐朝(6~9世紀(jì))的發(fā)音漱逸。這種中古音(與現(xiàn)代北京話不同)包含有聲聲母(濁音)和入聲韻尾(以-k,-t游沿,-p結(jié)尾的音)饰抒。比如“學(xué)”的發(fā)音是“?ak”(?是有聲軟口蓋摩擦音),傳到日本后就變成了“ガク”的發(fā)音诀黍,“日”發(fā)“nit/zit”的音袋坑,到日本后就變成了“ニチ(吳音)/ジツ(漢音)”。因?yàn)槿照Z里沒有「-k」「-t」的發(fā)音眯勾,所以把母音連接起來就變成了“-ク”“-チ/-ツ”枣宫,從而實(shí)現(xiàn)了日語音化(被稱之為“開音節(jié)化”)婆誓。
ところが,その後中國語側(cè)の音韻変化により也颤,特に北方では有聲聲母(濁音)や入聲韻尾が消滅してしまいました洋幻。その結(jié)果,現(xiàn)在の北京語音では「學(xué)」は「シュエ(xué)」翅娶,「日」は「リー(rì)」という発音になっているのですね文留。
隨著中文音韻的變化,特別是北方有聲聲母(濁音)和入聲韻尾的消失竭沫,現(xiàn)在北京話中的“學(xué)”就變成了“シュエ(xué)”燥翅,“日”就變成了“リー(rì)”的發(fā)音。
このように蜕提,中國語と日本の漢字音は森书,もとは同じ発音だったのが,日本では日本語音化し谎势,中國でも音韻変化した結(jié)果拄氯,まったく違うものになったというわけです。
像這樣它浅,中文與日語里的漢字雖然最初發(fā)音相同译柏,但在日本經(jīng)歷了日語音化,在中國也經(jīng)歷了音韻變化姐霍,因此現(xiàn)在的發(fā)音才變得完全不同鄙麦。
ところで,中國語にはさまざまな方言があることをご存知ですか镊折。特に南方では胯府,呉(ご)方言(浙江省,江蘇省恨胚,上海)骂因,粵(えつ)方言(広東省,香港赃泡,マカオなど)寒波,客家(はっか)方言(広東省東部など),閩(びん)方言(福建省など)といった方言が話されますが升熊,これらは中國語中古音の性格を色濃く殘しています俄烁。
另外大家知道中文還有很多方言嘛。特別是南方地區(qū)有吳語(浙江省级野、江蘇省页屠、上海),粵語(廣東省、香港辰企、澳門等)风纠,客家話(廣東省東部等),閩南話(福建省等)牢贸,這些方言中還保留了濃厚的中文中古音的特色议忽。另外臺(tái)灣的臺(tái)語也是閩南方言,所以保留了中古音的特色十减。
ですから栈幸,中國語(北京語)を勉強(qiáng)していて「発音が難しい」と思ったら,臺(tái)灣語や広東語帮辟,上海語などを合わせて勉強(qiáng)してみることをお?jiǎng)幛幛筏蓼埂?/p>
所以速址,日本人如果覺得學(xué)習(xí)中文(北京話)的發(fā)音很難的話,不如將臺(tái)灣話由驹、廣東話和上海話混搭在一起學(xué)習(xí)芍锚。
想要學(xué)習(xí)更多日語知識(shí),可以看我主頁其他文章蔓榄,找我學(xué)習(xí)的話也是可以的哦并炮。